中小規模事業所における節電や省エネルギー対策を支援するため、専門のエネルギー診断員を無料で派遣し、技術的なアドバイスを行っています。令和3年度は6月14日(月曜日)から診断を開始します。
| ~診断を受けた事業所の声~ 「専門家による診断を受け、自社の現状の課題や問題点が把握できた」「改善提案に取り組むことでコストの削減を図ることができた」などの声が寄せられています。 | 
対象事業所
1 電気、重油、灯油、LPG等を使用していて省エネを計画している中小規模事業所 
 (原則として年間のエネルギー使用量が原油換算1,500kℓ未満)
2 「茨城エコ事業所」に登録している、又は登録すること
3 「いばらきエコチャレンジ賛同事業所」に登録している、又は登録すること
診断費用
無料
申込締切
令和4年2月末日(先着80事業所)
申込方法
以下の申込書に必要事項を記入し、株式会社知識経営研究所(県委託先)までメールまたはFAXでお申込みください。
- 申込先・お問い合わせ先
 株式会社知識経営研究所 担当:藤﨑
 電話番号:03-5442-8421 FAX:03-5442-8422 メール:shindan@kmri.co.jp
 チラシ・申込書(Word形式)(ワード:1,929KB)
 チラシ・申込書(PDF形式)(PDF:623KB)
診断のながれ
1 診断の申込
   申込書(チラシ裏面)に必要事項を記入し、株式会社知識経営研究所あて送付
2 事前の打合せ
ヒアリング、設備の現状把握
3 省エネ診断
  現場にて、書類チェック、設備の現場診断(2~3時間程度)を行います
4 診断報告
  現場での診断をもとに作成した報告書を送付または内容説明をします
5 省エネ対策等の取組
  報告書をもとに、省エネ対策への取組を支援します
過去の省エネ診断による改善提案
(令和2年度の省エネ診断による改善提案)
■運用による改善提案
| 改善項目 | 件数 | 光熱費低減額 (千円/年) | CO2削減量 (t-CO2/年) | 
| 照明関係(間引き、点灯制御 など) | 8 | 263 | 5.9 | 
| 空調関係(清掃 など) | 50 | 5,155 | 77.2 | 
| ボイラー関係(配管の保温 など) | 13 | 1,060 | 28 | 
| コンプレッサー関係(圧力調整 など) | 11 | 1,464 | 40.8 | 
■設備の更新による改善提案
| 改善項目 | 件数 | 光熱費低減額 (千円/年) | CO2削減量 (t-CO2/年) | 
| 省エネ照明化,蛍光灯・水銀灯のLED化 | 71 | 19,216 | 486 | 
| 省エネ型空調機への更新 | 25 | 1,549 | 34 | 
| 高効率変圧器への更新 | 3 | 369 | 14.6 | 
| 冷蔵・冷凍設備の更新 | 3 | 467 | 12.6 | 
■改善提案の事例
| 設備更新(提案) | 運用改善(提案) | 予測低減量 | 予測低減額 | 
| ・LED照明の導入 ・高効率空調機の導入(パッケージエアコン) ・高効率空調機の導入(ルームエアコン) ・全熱交換型換気設備への更新 | ・室外機のフィン清掃 ・室外機のフィルタ清掃 | 7,201 kWh/年 | 12万9千 円/年 | 
| ・外灯のLED化 ・室内灯のLED化 | ・送風機ファンのタイマー使用 ・空調機設定温度の緩和 ・ファンのインバーター化 | 86,928 kWh/年 | 155万5千 円/年 | 

