令和7年10月から地域別最低賃金が改定されます。
これに伴い、厚生労働省・中小企業庁では、中小企業・小規模事業者の皆さまの 賃上げや生産性向上の取組を後押しするための助成金・補助金制度 を拡充しています。
主な支援策
-
業務改善助成金
事業場内で最も低い賃金(事業場内最低賃金)を引き上げ、設備投資等を行った中小企業・小規模事業者等に、その費用の一部を助成する制度です。 -
キャリアアップ助成金
有期雇用労働者、短時間労働者、派遣労働者といったいわゆる非正規雇用労働者の正社員転換、処遇改善の取組を実施した事業主に対して助成します。 -
IT導入補助金・ものづくり補助金・省力化投資補助金
DX推進、革新的な製品開発、省力化設備導入等を支援。 -
働き方改革推進支援助成金
労働時間の削減や年次有給休暇の取得促進等に取り組む中小企業事業主に、外部専門家のコンサルティング、労働能率の増進に資する設備・機器の導入等を実施し、成果を上げた場合に助成します。 -
小規模事業者持続化補助金
地域の雇用や産業を支える小規模事業者等の生産性向上と持続的発展を図ることを目的とし、持続的な経営に向けた経営計画に基づく販路開拓等の取組を支援します。 -
賃上げ促進税制
事業者が一定率以上の賃上げを実施した場合に、賃上げ額の一部を法人税などから税額控除できる制度です。 - その他支援策については下記リンクからご参照ください。
相談窓口
-
業務改善助成金コールセンター:0120-366-440
-
IT導入補助金コールセンター:0570-666-376
-
ものづくり補助金サポートセンター:050-3821-7013
-
中小企業省力化投資補助コールセンター:0570-099-660
-
その他、商工会・よろず支援拠点でも相談可能です。